
さくさく村 オンラインショップ
富山県南砺市と石川県金沢市にまたがる医王山の集落で、お米(富山県産コシヒカリ医王の舞)/酒米(山田錦、五百万石)/干し柿(ひらたねなし柿)/おかきをつくっている『さくさく村』のオンラインショップです。
田園地帯が広がり、山に降る雨や雪は伏流水となって清らかな水を里へ届け、昼夜の寒暖差のある気候はお米に美味しさを閉じ込めます。自然の力にゆだねて、ゆっくりゆっくり育っていくのを待ちながら、安心して、美味しく食べてもらえるように作物をつくり続けています。みなさまの暮らしにすぐそこにあるもの、生命力のある作物が暮らしの中に届きますように。
ご注文の前に
■白米は精米日からひと月以内を目安にお召し上がりください。
■夏の暑い時期は、保存容器や袋に入れて、冷蔵庫の野菜室で保管されることをおすすめします。
■お米は20kgまで発送可能です。(5kg×4袋、10kg×2袋で20kgでも可能)
■記載されている数量以上のご希望は、別途対応いたしますので、お問い合わせ下さい。
■おかきとお米の同梱は、おかきが割れやすい為出来ません。
■おかきは30袋までまとめて発送可能です。
おかき(アーモンド)【毎週金曜発送】
¥430
さくさく村のおかきについて 富山県南砺市は、三方を山々に囲まれているため、ミネラル豊富な雪解け水が水田を潤し、豊かな大地が育まれ、良質なお米が実ることで稲作がさかんに行われてきました。収穫されたもち米でおかき作りが行われ、冬の保存食として、また夏の作業の合間におやつとして食べられてきました。 さくさく村では、富山県南砺市産のもち米を、美味しい土作りから取り組み栽培することで、皆さまに安心して食べてもらえる美味しいおかきを作りました。さくさく村が土からこだわって栽培した、栄養価の高い南砺市産のもち米を、丸米製菓さんがおかきに仕上げました。 南砺市旧福光地区は、元々おかきを作る技術が高く、米菓会社もたくさんあります。全国的に外国産やもち米の粉を使う会社が多い中、丸米製菓さんは丸粒のもち米を使用し、昔ながらの製法で作り続けています。丸米製菓さんは昭和2年創業の老舗製菓店。『素材を大切に』という理念が一致し、おかき製造をお願いしています。おかきは、もち米の旨味を引き出す製法で作られているため、余計なものを加える必要がありません。着色料、保存料、化学調味料など素材の味を邪魔する余計なものは一切加えずに仕上げています。 ⚫︎アーモンド 低農薬で栽培した富山県南砺市産の水稲もち米を原料にして作られたあられを、カリフォルニア産のアーモンドを使い、「伯方の塩」で味付けしたアーモンドの香ばしさが楽しめるかきもちです。(化学調味料不使用) 【商品説明】 ・名称…米菓 ・原材料名…水稲もち米(富山県南砺市産)、アーモンド、植物油脂、食塩、(原材料の一部に大豆を含む) ・内容量…100g ・保存方法…高温多湿の場所をさけ、直射日光にあてないようにして保存して下さい。 ・販売者…有限会社 さくさく村 ・製造者…株式会社 丸米製菓 ・備考…本製造工場では、えび、小麦、乳を含む製品を生産しています。 【配送方法・業者】 ヤマト運輸 宅急便(米関連商品・おかき・干し柿はそれぞれの商品の性質上、同梱ができません。別配送となります。) 【出荷の目安】 毎週金曜日発送
おかき(しお味)【毎週金曜発送】
¥430
さくさく村のおかきについて 富山県南砺市は、三方を山々に囲まれているため、ミネラル豊富な雪解け水が水田を潤し、豊かな大地が育まれ、良質なお米が実ることで稲作がさかんに行われてきました。収穫されたもち米でおかき作りが行われ、冬の保存食として、また夏の作業の合間におやつとして食べられてきました。 さくさく村では、富山県南砺市産のもち米を、美味しい土作りから取り組み栽培することで、皆さまに安心して食べてもらえる美味しいおかきを作りました。さくさく村が土からこだわって栽培した、栄養価の高い南砺市産のもち米を、丸米製菓さんがおかきに仕上げました。 南砺市旧福光地区は、元々おかきを作る技術が高く、米菓会社もたくさんあります。全国的に外国産やもち米の粉を使う会社が多い中、丸米製菓さんは丸粒のもち米を使用し、昔ながらの製法で作り続けています。丸米製菓さんは昭和2年創業の老舗製菓店。『素材を大切に』という理念が一致し、おかき製造をお願いしています。おかきは、もち米の旨味を引き出す製法で作られているため、余計なものを加える必要がありません。着色料、保存料、化学調味料など素材の味を邪魔する余計なものは一切加えずに仕上げています。 ⚫︎しお味 低農薬で栽培した富山県南砺市産の水稲もち米を原料にして作ったあられを、富山県の「海洋深層水の塩」で味付けしました。(化学調味料不使用) 【商品説明】 ・名称…米菓 ・原材料名…水稲もち米(富山県南砺市産)、植物油脂、食塩、(原材料の一部に大豆を含む) ・内容量…100g ・保存方法…高温多湿の場所をさけ、直射日光にあてないようにして保存して下さい。 ・販売者…有限会社 さくさく村 ・製造者…株式会社 丸米製菓 ・備考…本製造工場では、えび、小麦、乳を含む製品を生産しています。 【配送方法・業者】 ヤマト運輸 宅急便(米関連商品・おかき・干し柿はそれぞれの商品の性質上、同梱ができません。別配送となります。) 【出荷の目安】 毎週金曜日発送
おかき(しょうゆ味)【毎週金曜発送】
¥430
さくさく村のおかきについて 富山県南砺市は、三方を山々に囲まれているため、ミネラル豊富な雪解け水が水田を潤し、豊かな大地が育まれ、良質なお米が実ることで稲作がさかんに行われてきました。収穫されたもち米でおかき作りが行われ、冬の保存食として、また夏の作業の合間におやつとして食べられてきました。 さくさく村では、富山県南砺市産のもち米を、美味しい土作りから取り組み栽培することで、皆さまに安心して食べてもらえる美味しいおかきを作りました。さくさく村が土からこだわって栽培した、栄養価の高い南砺市産のもち米を、丸米製菓さんがおかきに仕上げました。 南砺市旧福光地区は、元々おかきを作る技術が高く、米菓会社もたくさんあります。全国的に外国産やもち米の粉を使う会社が多い中、丸米製菓さんは丸粒のもち米を使用し、昔ながらの製法で作り続けています。丸米製菓さんは昭和2年創業の老舗製菓店。『素材を大切に』という理念が一致し、おかき製造をお願いしています。おかきは、もち米の旨味を引き出す製法で作られているため、余計なものを加える必要がありません。着色料、保存料、化学調味料など素材の味を邪魔する余計なものは一切加えずに仕上げています。 ⚫︎しょうゆ味 低農薬で栽培した富山県南砺市産の水稲もち米を原料にして作ったあられを、加賀直源醤油「もろみの雫」で味付けしました。(化学調味料不使用) 【商品説明】 ・名称…米菓 ・原材料名…水稲もち米(富山県南砺市産)、醤油、加工でんぷん、米発酵調味料、食塩、(原材料の一部に大豆、小麦を含む) ・内容量…100g ・保存方法…高温多湿の場所をさけ、直射日光にあてないようにして保存して下さい。 ・販売者…有限会社 さくさく村 ・製造者…株式会社 丸米製菓 ・備考…本製造工場では、えび、小麦、乳を含む製品を生産しています。 【配送方法・業者】 ヤマト運輸 宅急便(米関連商品・おかき・干し柿はそれぞれの商品の性質上、同梱ができません。別配送となります。) 【出荷の目安】 毎週金曜日発送
おかき(にんにく黒胡椒)【毎週金曜発送】
¥430
さくさく村のおかきについて 富山県南砺市は、三方を山々に囲まれているため、ミネラル豊富な雪解け水が水田を潤し、豊かな大地が育まれ、良質なお米が実ることで稲作がさかんに行われてきました。収穫されたもち米でおかき作りが行われ、冬の保存食として、また夏の作業の合間におやつとして食べられてきました。 さくさく村では、富山県南砺市産のもち米を、美味しい土作りから取り組み栽培することで、皆さまに安心して食べてもらえる美味しいおかきを作りました。さくさく村が土からこだわって栽培した、栄養価の高い南砺市産のもち米を、丸米製菓さんがおかきに仕上げました。 南砺市旧福光地区は、元々おかきを作る技術が高く、米菓会社もたくさんあります。全国的に外国産やもち米の粉を使う会社が多い中、丸米製菓さんは丸粒のもち米を使用し、昔ながらの製法で作り続けています。丸米製菓さんは昭和2年創業の老舗製菓店。『素材を大切に』という理念が一致し、おかき製造をお願いしています。おかきは、もち米の旨味を引き出す製法で作られているため、余計なものを加える必要がありません。着色料、保存料、化学調味料など素材の味を邪魔する余計なものは一切加えずに仕上げています。 ⚫︎にんにく黒胡椒 低農薬で栽培した富山県南砺市産の水稲もち米で作ったあられに「黒胡椒と南砺産にんにく」を振りかけ、富山県の「海洋深層水の塩」で味付けしました。(化学調味料不使用) 【商品説明】 ・名称…米菓 ・原材料名…水稲もち米(富山県南砺市産)、植物油脂、食塩、にんにく、黒胡椒、(原材料の一部に大豆を含む) ・内容量…90g ・保存方法…高温多湿の場所をさけ、直射日光にあてないようにして保存して下さい。 ・販売者…有限会社 さくさく村 ・製造者…株式会社 丸米製菓 ・備考…本製造工場では、えび、小麦、乳を含む製品を生産しています。 【配送方法・業者】 ヤマト運輸 宅急便(米関連商品・おかき・干し柿はそれぞれの商品の性質上、同梱ができません。別配送となります。) 【出荷の目安】 毎週金曜日発送
おかき(塩はちみつ)【毎週金曜発送】
¥430
さくさく村のおかきについて 富山県南砺市は、三方を山々に囲まれているため、ミネラル豊富な雪解け水が水田を潤し、豊かな大地が育まれ、良質なお米が実ることで稲作がさかんに行われてきました。収穫されたもち米でおかき作りが行われ、冬の保存食として、また夏の作業の合間におやつとして食べられてきました。 さくさく村では、富山県南砺市産のもち米を、美味しい土作りから取り組み栽培することで、皆さまに安心して食べてもらえる美味しいおかきを作りました。さくさく村が土からこだわって栽培した、栄養価の高い南砺市産のもち米を、丸米製菓さんがおかきに仕上げました。 南砺市旧福光地区は、元々おかきを作る技術が高く、米菓会社もたくさんあります。全国的に外国産やもち米の粉を使う会社が多い中、丸米製菓さんは丸粒のもち米を使用し、昔ながらの製法で作り続けています。丸米製菓さんは昭和2年創業の老舗製菓店。『素材を大切に』という理念が一致し、おかき製造をお願いしています。おかきは、もち米の旨味を引き出す製法で作られているため、余計なものを加える必要がありません。着色料、保存料、化学調味料など素材の味を邪魔する余計なものは一切加えずに仕上げています。 ⚫︎塩はちみつ 低農薬で栽培した富山県南砺市産の水稲もち米を原料にして作ったあられを、南砺市産の「はちみつ」と富山県の「海洋深層水の塩」で味付けしました。(化学調味料不使用) 【商品説明】 ・名称…米菓 ・原材料名…水稲もち米(富山県南砺市産)、植物油脂、はちみつ、食塩、(原材料の一部に大豆を含む) ・内容量…90g ・保存方法…高温多湿の場所をさけ、直射日光にあてないようにして保存して下さい。 ・販売者…有限会社 さくさく村 ・製造者…株式会社 丸米製菓 ・備考…本製造工場では、えび、小麦、乳を含む製品を生産しています。 【配送方法・業者】 ヤマト運輸 宅急便(米関連商品・おかき・干し柿はそれぞれの商品の性質上、同梱ができません。別配送となります。) 【出荷の目安】 毎週金曜日発送
おかき(唐辛子)【毎週金曜発送】
¥430
さくさく村のおかきについて 富山県南砺市は、三方を山々に囲まれているため、ミネラル豊富な雪解け水が水田を潤し、豊かな大地が育まれ、良質なお米が実ることで稲作がさかんに行われてきました。収穫されたもち米でおかき作りが行われ、冬の保存食として、また夏の作業の合間におやつとして食べられてきました。 さくさく村では、富山県南砺市産のもち米を、美味しい土作りから取り組み栽培することで、皆さまに安心して食べてもらえる美味しいおかきを作りました。さくさく村が土からこだわって栽培した、栄養価の高い南砺市産のもち米を、丸米製菓さんがおかきに仕上げました。 南砺市旧福光地区は、元々おかきを作る技術が高く、米菓会社もたくさんあります。全国的に外国産やもち米の粉を使う会社が多い中、丸米製菓さんは丸粒のもち米を使用し、昔ながらの製法で作り続けています。丸米製菓さんは昭和2年創業の老舗製菓店。『素材を大切に』という理念が一致し、おかき製造をお願いしています。おかきは、もち米の旨味を引き出す製法で作られているため、余計なものを加える必要がありません。着色料、保存料、化学調味料など素材の味を邪魔する余計なものは一切加えずに仕上げています。 ⚫︎唐辛子 低農薬で栽培した富山県南砺市産の水稲もち米で作ったあられを、富山県の「海洋深層水の塩」で味付けし、南砺市産唐辛子「剣先なんば」を振りかけました。(化学調味料不使用) 【商品説明】 ・名称…米菓 ・原材料名…水稲もち米(富山県南砺市産)、植物油脂、食塩、唐辛子、(原材料の一部に大豆を含む) ・内容量…90g ・保存方法…高温多湿の場所をさけ、直射日光にあてないようにして保存して下さい。 ・販売者…有限会社 さくさく村 ・製造者…株式会社 丸米製菓 ・備考…本製造工場では、えび、小麦、乳を含む製品を生産しています。 【配送方法・業者】 ヤマト運輸 宅急便(米関連商品・おかき・干し柿はそれぞれの商品の性質上、同梱ができません。別配送となります。) 【出荷の目安】 毎週金曜日発送
日頃よりさくさく村のお米、おかき、干し柿をご愛顧くださりありがとうございます。
自社オンラインショップは、かねてからお客様にも熱くご要望を頂いており、皆様にとって使いやすいショップに生まれ変わりました。
しかしながら、構築中に、昨今のお米を取り巻く世情の変化で、さくさく村のお米はご予約のお客様でほぼ完売となりました。一昨年までは、このようなことはなかったのですが、日本中のお米が不足している余波がさくさく村にも影響を及ぼしております。その為、自社オンラインショップを開設したものの、現在、販売できない状況となっております。
お米の購入を心待ちにしてくださった皆様には、心からお詫び申し上げます。現在、おかきの販売となりますが、ご愛顧のほどよろしくお願いいたします。